ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ぐらっちぇ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月20日

リーダーコース受講

長野県山岳総合センター主催の「H20年度リーダーコース」に参加した。受講生募集要項では「年間必須9講座(計23日)を受講し、無雪期や積雪期の登山に関する基礎的な知識や技術を体系的に学ぶことによって、登山におけるグループのリーダー的な役割を果たす資質と能力を養う」ことがねらいとなっている。山へ登り始めて約12年であるが、登れば登るほど「山は怖い」と思うようになってきた。また、過去にもヤバイ体験をしており、その都度「これじゃマズイ」と本を読んだりして勉強しているが、なかなか独学ではレベルアップにも限界を感じてきたところである。また、単独行が多いためリスクが大きく、少しでもリスクを少なくするためにしっかりした技術を身につける必要を感じて受講申し込みしてみた次第である。

今回、4月18日~20日で「リーダーコース開講式」と必須講座一回目の「山で役立つ救急法」講座が行われた。
リーダーコース受講
リーダーコースの受講生は26名。県内だけでなく県外からも、それぞれ目的を持ちながら参加してきている。みなさんそれぞれが山に対する真剣な思いを持っており、すごくいい刺激になった。みなさんの足を引っ張らないように、自分も頑張りたいと思った。

今回は「赤十字救急法救急員」の養成講座である。2冊の教本を講義と実技により習得したが、先生が「山の大ベテラン」であり自らの実体験をおりまぜながらの講義であったため、すごく参考になることばかりであった。実技も「人工呼吸」「心臓マッサージ」「AED操作」「止血法」「三角巾の使用方法」「傷病者の搬送」などボリューム満点の内容であったが、細かいところまで解説いただき、こちらもシッカリ(?)身についたと思う。最終日に実技試験と筆記試験があり合格者には後日「救急員」の認定証が送られてくるそうである。合格したかどうかは???とにかく3日間充実した時間を過ごすことができた。次回は5月9日~11日に開催される「雪上技術講習」。また頑張ろうパンチ

その後時間があったため、桜の様子を見に「光城山(911m)」へ出かけた。登山口周辺の桜は見ごろをむかえていたが、頂上はまだまだだった。今週末ぐらいが見ごろかも。昨年は蕾の時に鳥に食べられてしまったが、今年は大丈夫そうだ。よかった、よかった。また週末訪れてみよう。
リーダーコース受講

リーダーコース受講

リーダーコース受講

リーダーコース受講





同じカテゴリー(講習会)の記事画像
公開講座~
赤十字救急法救急員資格継続研修~
上級救命講習会~
雪崩の勉強~
講習会〜
リーダーコース修了研修
同じカテゴリー(講習会)の記事
 公開講座~ (2012-05-22 05:48)
 赤十字救急法救急員資格継続研修~ (2010-11-07 17:53)
 上級救命講習会~ (2010-03-06 19:19)
 雪崩の勉強~ (2010-02-03 21:41)
 講習会〜 (2010-01-30 21:34)
 リーダーコース修了研修 (2009-03-08 18:55)
Posted by ぐらっちぇ at 18:54│Comments(5)講習会
この記事へのコメント
こんにちは。受講に対する感覚、三歩下がって踏まぬようにいたしながら、僕も数年後には(もうおそい?)、と励みにします。

終日、穂高町に居て光城山の桜の様子を眺めていました。山頂付近にかけてグラデーション状に蕾なのがよく観察できました。同じ日に違う場所で同じ風景に接していたんですね。
Posted by いまるぷ at 2008年04月20日 19:07
こんばんは。
講習会の帰り道で、光城山の中腹までピンク色になっていたので出かけてみました。15時過ぎでしたが、老若男女たくさん来ていましたね。早く桜の間から常念の写真を撮りたいですね~
Posted by ぐらっちぇ at 2008年04月20日 21:07
講習会お疲れ様でした~。
ブログへの書き込みなので実名は控えさせていただきます。サブテンと名乗っております。
個人ブログもありますがとりあえずコッチで!
光城山、あっという間に咲き出しましたね。

ではまた。
Posted by サブテン at 2008年04月20日 21:18
サブテンさん、こんばんは。
講習会お疲れさまでした。今後ともよろしくお願いします。個人ブログは雪上Ⅰの時に教えてくださいね~
Posted by ぐらっちぇ at 2008年04月20日 22:15
こんばんは。今日も光城山にいらしたのですね。いい景色だったろうな〜と、うらやましくなります。
上記コメントのサブテンさんですが、個人ブログ、すっごく楽しいですよ! 
僕はいつも読ませてもらっています。お教えしたいけど、雪上講習までのお楽しみに。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年04月22日 21:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リーダーコース受講
    コメント(5)