2008年02月26日
里山とちびヤマメ
先週の土曜日に出勤だったため、今日はその振替休日。せっかくの休みですが、午後から天気が崩れそうなので遠出はせず、前から登ってみたかった「城山(西山城址)870m」に出かけてみました。下山後、川の様子もみたいので、山道具と釣り道具を持って出発。目指す城山は大町市南部にあり、国道147号沿いにも「西山城址」の看板が出ています。
7時30分に登山口に到着し、念のためスパッツをつけて、登山口にある案内板を見てから登山開始。
案内板
雪が少ないジグザグの登山道をあがり、しばらくして「一の曲輪(くるわ)」に到着。曲輪とは「その役割や機能に応じて、城内に区画された場所のこと」らしいです。その後「空堀」を越えて「二の曲輪」に着いたころから雪が多くなってきました。スパッツつけてきてよかった~
一の曲輪
空堀
二の曲輪
ヒザぐらいある雪の登山道を、サルの足跡を追っかけてさらに進みます。
尾根道
8時30分、頂上(三の曲輪)へ到着。無雪期なら30~40分であがれそうですが、雪が多かったので結構時間がかかりました。頂上には神社と立派な鳥居がありました。頂上から北アルプスは見えませんが、大町市内を見ることができました。
頂上
大町市内の眺め
少しウロウロして下山開始。帰りは20分で下りました。下山後、川の様子を見るため犀川水系のT川へ移動。雪の残る林道を走り、目指すポイントへ。しかし、水が極端に少な~い
はっきり言って「期待薄」です。まぁせっかくきたから少しやってみるか。ミミズをつけて数回流してみると微妙なアタリが・・あげてみると「ちびヤマメ」でした。
ちびヤマメ
その後、更に小さいヤマメちゃんが釣れたところで、雪も降ってきたので納竿としました。もう少し水量がほしいなぁー。
7時30分に登山口に到着し、念のためスパッツをつけて、登山口にある案内板を見てから登山開始。
案内板
雪が少ないジグザグの登山道をあがり、しばらくして「一の曲輪(くるわ)」に到着。曲輪とは「その役割や機能に応じて、城内に区画された場所のこと」らしいです。その後「空堀」を越えて「二の曲輪」に着いたころから雪が多くなってきました。スパッツつけてきてよかった~
一の曲輪
空堀
二の曲輪
ヒザぐらいある雪の登山道を、サルの足跡を追っかけてさらに進みます。
尾根道
8時30分、頂上(三の曲輪)へ到着。無雪期なら30~40分であがれそうですが、雪が多かったので結構時間がかかりました。頂上には神社と立派な鳥居がありました。頂上から北アルプスは見えませんが、大町市内を見ることができました。
頂上
大町市内の眺め
少しウロウロして下山開始。帰りは20分で下りました。下山後、川の様子を見るため犀川水系のT川へ移動。雪の残る林道を走り、目指すポイントへ。しかし、水が極端に少な~い
はっきり言って「期待薄」です。まぁせっかくきたから少しやってみるか。ミミズをつけて数回流してみると微妙なアタリが・・あげてみると「ちびヤマメ」でした。
ちびヤマメ
その後、更に小さいヤマメちゃんが釣れたところで、雪も降ってきたので納竿としました。もう少し水量がほしいなぁー。
Posted by ぐらっちぇ at 12:42│Comments(3)
│長野県中信地域の山
この記事へのコメント
こんにちは、いまるぷです。西山城址は静かで良い所ですね。12月に歩いた時は、誰にも会わず、猿だけが迎えてくれました。近々また歩いてみます。では。
Posted by いまるぷ at 2008年02月27日 14:53
いまるぷさん、こんばんは。
12月に登られたのですね。やっぱり猿がいましたか・・・お手軽な山ですので、桜の咲くころ子供と再訪したいと思います。
12月に登られたのですね。やっぱり猿がいましたか・・・お手軽な山ですので、桜の咲くころ子供と再訪したいと思います。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年02月27日 22:44
いまるぷです。春山って良いですよね。春の渓流も。魚はサビが消えて、山々は雪が消えかけて。GWごろの常念岳は、一の沢上部の残雪(雪渓)具合をリサーチ中です。デブリが少ないと良いのですが...。もしご存知でしたら教えてくださいませ。
Posted by いまるぷ at 2008年02月28日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。