2012年02月04日
今日の山歩・聖山~
2012.2.4(土)、たっぷりの雪を期待して麻績村「聖山(1447m)」へ行ってきた。

毎年恒例になりつつある聖山。冬期は人も少なく、午前中にちょっとスノーシューで歩くには最高の山なのだ。今回も「三和峠」から突入~

当然トレースはなし!ガンガン登りまっセ!!

天気はイマイチで青空なし。聖峠で一休みして頂上へ向かう。

雪面にあるのは動物の足跡だけ・・そこに自分のトレースを付けるはとっても楽しい!

風が強いので樹林帯でレインウェアを着込んで、1時間20分ほどで頂上到着~

当然北アルプスは見えず、見えるのは東側の里山だけ・・・残念!おまけに雪も舞ってきた!


天気がいい時の記録はこちら
風もあって寒いので即下山~ 帰りは45分で三和峠に到着したのでした。
お手軽な里山だけど、ラッセルトレーニングとしては充分なお山でした。
当然トレースはなし!ガンガン登りまっセ!!
天気はイマイチで青空なし。聖峠で一休みして頂上へ向かう。
雪面にあるのは動物の足跡だけ・・そこに自分のトレースを付けるはとっても楽しい!
風が強いので樹林帯でレインウェアを着込んで、1時間20分ほどで頂上到着~
当然北アルプスは見えず、見えるのは東側の里山だけ・・・残念!おまけに雪も舞ってきた!
天気がいい時の記録はこちら
風もあって寒いので即下山~ 帰りは45分で三和峠に到着したのでした。
お手軽な里山だけど、ラッセルトレーニングとしては充分なお山でした。
Posted by ぐらっちぇ at 23:53│Comments(2)
│長野県中信地域の山
この記事へのコメント
かな~~り前に、聖高原にスキーに行っ
たことがあります♪
天気の良い時のレポ、見ましたがすごっ
く眺めがいい山なんですね!!
ぜひ、登ってみたいと思います
里山情報、ありがとうございました
(^▽^喜)
たことがあります♪
天気の良い時のレポ、見ましたがすごっ
く眺めがいい山なんですね!!
ぜひ、登ってみたいと思います
里山情報、ありがとうございました
(^▽^喜)
Posted by たかはし at 2012年02月07日 12:24
>たかはしさん
おはようございます。
そうですか!聖高原でスキーをしたことがあるんですね!
今は山頂直下のスキー場は閉鎖されていますので、冬は静かな山歩きが
楽しめますよ。
簡単に登れてしまうので、たかはしさん夫妻には物足りないかも・・・・
おはようございます。
そうですか!聖高原でスキーをしたことがあるんですね!
今は山頂直下のスキー場は閉鎖されていますので、冬は静かな山歩きが
楽しめますよ。
簡単に登れてしまうので、たかはしさん夫妻には物足りないかも・・・・
Posted by ぐらっちぇ at 2012年02月10日 05:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。