ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ぐらっちぇ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年12月05日

冬山スタート

2008.12.3(水)、今日は休暇をいただいたので冬山の足慣らしに赤岳へ出かけてみた。

冬山スタート 赤岳
厳冬期は美濃戸口から美濃戸まで40分ほど林道を歩いて行くが、この時期まだ積雪も少ないため車で美濃戸まで入ることにした。林道終点にある赤岳山荘の駐車場には10台ほど止まっている。駐車料金1000円を支払い7:10出発。しばらく林道を歩き、美濃戸山荘前にある看板横から南沢へ入っていく。

冬山スタート 南沢入口

登山道には薄らと雪が積もっており、雪の下はアイスバーンになっている。

冬山スタート 登山道

今日は汗をかかないよう、ゆっくりめに歩いて行く。標高を増すごとに登山道の雪の量も増えてくる。
赤岳が見えてきたころ、9:10行者小屋へ到着。小屋閉めしているので静かなもんだ。
ここから文三郎尾根を登って行くので、ピッケル・アイゼンを装着する。久々の冬山なのでワクワクしてくる。

冬山スタート 行者小屋

冬山スタート 赤岳(文三郎尾根は西面なのでまだ日が当たらない)

9:35行者小屋を出発。中岳沢分岐から尾根に取りつく。樹林帯が切れたころ、鉄網製の階段が出てくる。厳冬期は埋まっているが、まだ完全に埋まっていない。ここはアイゼンを引っ掛けやすい所なので慎重に通過していく。

冬山スタート 鉄網製の階段とクサリ

階段を登りきると目の前に横岳の岩峰と中岳・阿弥陀岳が迫ってくる。

冬山スタート 横岳

冬山スタート 中岳・阿弥陀岳

さらに数か所鉄網階段を通過し、中岳分岐までトラバース気味に登って行く。

冬山スタート 中岳分岐までの登り

中岳分岐に着くと、阿弥陀岳がさらに大きく見える。

冬山スタート 阿弥陀岳

中岳分岐からしばらく登ると、いよいよクサリの連続する岩場となる。

冬山スタート クサリが連続する岩場

ピッケル・アイゼンを効かせながら慎重に進んでいく。ここで転べばメタボの身体は崖の下へコロコロと落ちていくだろう。

冬山スタート  転べばコロコロ~

無事岩場を通過して、11:20赤岳頂上に到着。快晴・無風の頂上からの眺めはサイコーだぁ。

冬山スタート 頂上

冬山スタート 富士山

冬山スタート 金峰山

冬山スタート 権現岳と南アルプス(後ろ)

冬山スタート 中央アルプス

冬山スタート 御嶽山

冬山スタート 槍・穂高連峰

冬山スタート 後立山連峰

冬山スタート 浅間山

冬山スタート 八ヶ岳の山々(手前より、横岳・硫黄岳・天狗岳・蓼科山)

冬山スタート 阿弥陀岳と北アルプス

頂上でカップラーメンを食べ、絶景を満喫して12:15下山開始。再び岩場を急下降していく。

冬山スタート 岩場の下降

冬山スタート 中岳分岐から見た赤岳

慎重に岩場、鉄網階段を通過し、中岳沢分岐まで降りると一安心。枝に着いた氷がまるで花のようだ。

冬山スタート 氷でできた梅の花・・みたい

冬山スタート 氷の花びら

13:30行者小屋へ到着。あとは南沢を下るだけだ。振り返ると青空に赤岳や横岳が聳え立っている。

冬山スタート 赤岳

冬山スタート 横岳

この冬、八ヶ岳へ何回来れるかわからないけど、また遊びに来るよー

【登山記録】
7:10赤岳山荘駐車場 - 9:10行者小屋9:35 - 10:40中岳分岐 - 
11:20赤岳頂上12:15 - 13:30行者小屋13:50 - 15:25駐車場



同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事画像
今シーズン2度目の天狗岳~
冬の権現岳~
ゆる~りスノーハイキング・北八ヶ岳
冬の蓼科山~
2011年登り納め・天狗岳~
冬山足慣らし・赤岳~
同じカテゴリー(八ヶ岳)の記事
 今シーズン2度目の天狗岳~ (2012-02-27 21:33)
 冬の権現岳~ (2012-02-13 23:19)
 ゆる~りスノーハイキング・北八ヶ岳 (2012-01-29 22:18)
 冬の蓼科山~ (2012-01-06 23:56)
 2011年登り納め・天狗岳~ (2011-12-31 23:01)
 冬山足慣らし・赤岳~ (2011-12-14 22:32)
Posted by ぐらっちぇ at 20:33│Comments(15)八ヶ岳
この記事へのコメント
ウワァ~凄い世界ですね!
上手く言えませんが・・山の上に山・・
いやぁ、山並みの上に山並み・・ちょと違いますね(笑)
雪をまとった山・・綺麗ですね~いつかは私も。
Posted by チャイ at 2008年12月05日 21:31
前回を越えるビューですねえ、すごいです。
2月よりは少し雪が少ないですか...。横岳の同じアングルを覚えていますが、今回も良い光線。大同心もカッチョ良いですね。阿弥陀はこうして見ると冬に来たい傾斜(ぐふふふ)ですねえ(堕ちるかな)。
いずれにせよワンデイでこの銀世界でこの展望!
冬の八ツはすんばらしー。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年12月05日 21:58
うひゃー。ぐらさんかっこいいです。さらっと"転べばゴロゴロ~"ですもの。
素晴らしい眺望ですね。冬山の世界をまた見せて下さい。
Posted by kimatsu at 2008年12月06日 04:23
>チャイさん
晴れていれば雪山はサイコーですよ(吹雪だと最悪ですが・・・)
いつか雪山デビューを期待しておりま~す。

>いまるぷさん
雪はまだまだ少ないです。数日天気がよかったので大同心の雪も融けてしまったようです。
もう少し雪が増えたころ、再度訪問してみようかと思っています。

>kimatsuさん
晴れていると本当にスバラシイ世界です。
今年は何回行けるかわかりませんが、頑張りたいと思いまーす。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年12月06日 05:41
はじめまして!
時々拝見させてもらっていました

青空と雪山は最高ですね~!
まだまだ自分には行けそうもないですがいつか行ってみたいな~

あまりに素晴らしい景色に圧倒されつい書き込みしてしまいました
また覗きにきます!
Posted by トオル at 2008年12月06日 11:23
う~ん 360度の絶景

たまらん~  

快晴の空に、純白の雪

心 躍ります  

雪が恋しい~  今日この頃です。
Posted by tekapotekapo at 2008年12月07日 00:28
>トオルさん
こんにちは。初めまして。ご訪問いただきありがとうござ
います。
運よく快晴でしたので、最高の景色を見ることができま
したー
ぜひぜひ雪山デビューしてください。楽しいですよー

>tekapoさん
こんにちは。雪は少なめでしたが、楽しい雪山歩きがで
きました。
雪を見にぜひお出かけくださーい。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年12月07日 16:06
すごいです!
素晴しいです!
こんなステキな山歩きを見せて下さって
ありがとうございます。
Posted by のんピーのんピー at 2008年12月08日 01:11
今気がつきました、爺と鹿島槍の稜線の手前、白くなだらかな大地は、美ヶ原じゃないですか。ひょえ〜、見下ろしてる感じもナンですが、安曇野の向こうに聳え立つ格好ですね。いや、あらためて冬の赤岳、かっちょいいいっす。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年12月08日 11:54
>のんピーさん
冬山からの景色を一度見てしまうと、もうやめられなくなってしまいます。
なかなか冬の北アルプスには立ち入ることができませんので、八ヶ岳方面の景色はどんどん紹介していきたいと思っていまーす。

>いまるぷさん
冬の美ヶ原からの景色も最高のようですね。
王ヶ頭ホテルなんかに一泊してスノーシューで遊べればサイコーでしょうね~でもお金がない・・・・
Posted by ぐらっちぇ at 2008年12月09日 06:04
いっすねー

今週末の行き先に迷ってますが、赤岳鉱泉でで一泊してみようかと思ってしまいましたよ。

メタボかぁ~、やばいですね。私も結構来てます^^;歩かねば!!
Posted by ありゃいん at 2008年12月15日 21:58
>ありゃいんさん
今週末は泊まりでお出かけですか!!うらやましいっす。
私は今週末は大掃除でーす・・・
Posted by ぐらっちぇ at 2008年12月17日 18:38
はじめまして、kojiと申します。

今月末か来月始めの週末に赤岳に行こうと計画してるんですが日帰りを考えているため出来るだけ車で時間を稼ぎたいと思っています。
この時期美濃戸山荘まで入れますかね?当方雪国なので雪道の運転はある程度自信があります。また車は4WDの普通車です。
ご教授願えれば幸いです。
Posted by koji at 2009年02月18日 22:14
>kojiさん、おはようございます。
ご訪問いただきありがとうございます。
美濃戸までの林道についてですが、最近の状況はわかりませんが、例年結構凍結していますよ。
しかし、美濃戸まで入っている車(4駆で普通車も見かけます。スタットレス+チェーンは付けている
車もあれば無い車もありです)は多いです。
私も4駆車ですが、林道での変なトラブルを避けたいため、この時期は美濃戸口へ止めて
ウォーミングアップがてら40分ほど歩くようにしています。
あまり参考にならなくて申し訳ありませんが、現地の最新状況は各山荘へお問い合わせください。
Posted by ぐらっちぇ at 2009年02月20日 05:51
ぐらっちぇさん
確かに変なトラブルにあう可能性もありそうなので美濃戸口に止めようかと思います。お返事ありがとうございました。
Posted by koji at 2009年02月20日 19:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冬山スタート
    コメント(15)