2008年10月17日
雨が降る前に・・
20.10.14(火)、19日(日)が仕事のため振替で休みである。しかし午後から天気が崩れそうなので、自宅から近い蝶ヶ岳(2677m)に行った。
今日はゆっくりしすぎて6:00に三股駐車場を出発。三連休は混んでいたであろう駐車場には数台しかとまっていない。ここから登山口までは800mほど林道を歩く。
登山道に入ってからも、紅葉を眺めながらゆっくり進んでいく。
しばらく行くと常念岳も見えてくる。このあたりから「まめうち平」までは急登となる。
「まめうち平」からしばらくは平らな登山道が続く。
その後、少し急な登りとなるがすぐに「蝶沢」に到着する。蝶沢からは常念岳がよく見える。
ここからジクザクの登りとなる。ところどころ急であるが整備されていて歩きやすい。
大滝山分岐に到着。GWごろこの斜面に残る雪が蝶の雪形をつくるのだが、当然ながら今は雪はない。
大滝山分岐からしばらくして頂上に到着した。空は曇りながらも穂高連峰、槍ヶ岳がよく見える。
しかし頂上は風が強く寒い。カッパの上を着込んだが、あまりの寒さで長時間はいられない。穂高連峰に雲がかかりだしたため、パン1個を食べてから下山開始。
大滝山分岐までもどり、買ってきたオニギリを食べてから下山しようとした矢先、空から白いものがチラチラ。ひょえー雪じゃないかぁー
最初はまっていた程度だったが結構降ってきたぞー。
降っていた雪は途中で雨に変わり、カッパのズボンをはいて下山した。
久しぶりにカッパ上下着込んでの山歩きとなったが、雨の中紅葉を見ながら歩くのも味わい深いものがある。
雨が小降りとなったころ三股駐車場へ到着した。
これからの季節、天候判断が重要になってくる。高い山はいつ雪が降ってもおかしくないのだ・・・
【登山記録】
6:00三股駐車場 - 7:20まめうち平 - 7:55蝶沢 - 9:10大滝山分岐 - 9:20蝶ヶ岳山頂9:50 - 13:00三股駐車場
登山道に入ってからも、紅葉を眺めながらゆっくり進んでいく。
しばらく行くと常念岳も見えてくる。このあたりから「まめうち平」までは急登となる。
「まめうち平」からしばらくは平らな登山道が続く。
その後、少し急な登りとなるがすぐに「蝶沢」に到着する。蝶沢からは常念岳がよく見える。
ここからジクザクの登りとなる。ところどころ急であるが整備されていて歩きやすい。
大滝山分岐に到着。GWごろこの斜面に残る雪が蝶の雪形をつくるのだが、当然ながら今は雪はない。
大滝山分岐からしばらくして頂上に到着した。空は曇りながらも穂高連峰、槍ヶ岳がよく見える。
しかし頂上は風が強く寒い。カッパの上を着込んだが、あまりの寒さで長時間はいられない。穂高連峰に雲がかかりだしたため、パン1個を食べてから下山開始。
大滝山分岐までもどり、買ってきたオニギリを食べてから下山しようとした矢先、空から白いものがチラチラ。ひょえー雪じゃないかぁー
最初はまっていた程度だったが結構降ってきたぞー。
降っていた雪は途中で雨に変わり、カッパのズボンをはいて下山した。
久しぶりにカッパ上下着込んでの山歩きとなったが、雨の中紅葉を見ながら歩くのも味わい深いものがある。
雨が小降りとなったころ三股駐車場へ到着した。
これからの季節、天候判断が重要になってくる。高い山はいつ雪が降ってもおかしくないのだ・・・
【登山記録】
6:00三股駐車場 - 7:20まめうち平 - 7:55蝶沢 - 9:10大滝山分岐 - 9:20蝶ヶ岳山頂9:50 - 13:00三股駐車場
Posted by ぐらっちぇ at 21:57│Comments(6)
│北アルプス
この記事へのコメント
大滝山分岐は大きなダケカンバの木があるあたりでしょうか。
春には一面の白い世界だったことを思い出しました。
同じく、ぐらさん邸のトイレに槍の写真!のエピソード。
標高が上がるに連れて寒々しくなってくる、
秋の終わりならではの山行でしたね。
僕も近場で歩きたいですぅ。
春には一面の白い世界だったことを思い出しました。
同じく、ぐらさん邸のトイレに槍の写真!のエピソード。
標高が上がるに連れて寒々しくなってくる、
秋の終わりならではの山行でしたね。
僕も近場で歩きたいですぅ。
Posted by いまるぷ at 2008年10月17日 22:06
>いまるぷさん
最近は春先に行くことが多く、秋に訪れたの
は9年ぶりでした。秋の蝶ヶ岳もいいですねー
天気がよければ「蝶から常念」or「蝶+大滝山」
の予定でしたが、来年へ持ち越しです。
最近は春先に行くことが多く、秋に訪れたの
は9年ぶりでした。秋の蝶ヶ岳もいいですねー
天気がよければ「蝶から常念」or「蝶+大滝山」
の予定でしたが、来年へ持ち越しです。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年10月18日 07:26
三股~蝶ヶ岳 コースタイム 4時間30分ですよね~
ぐらっちぇ さん、3時間50分 さすがですね!
ちなみに私が登ると6時間は掛かりそうですが・・・(笑)
いつか蝶ヶ岳山頂から槍ヶ岳拝んでみたいです!
ぐらっちぇ さん、3時間50分 さすがですね!
ちなみに私が登ると6時間は掛かりそうですが・・・(笑)
いつか蝶ヶ岳山頂から槍ヶ岳拝んでみたいです!
Posted by チャイ at 2008年10月18日 11:31
信州はもう雪の季節になりつつあるのですね。里では楽しい雪も高山では危険となるので紅葉見学にも注意が必要ですね。
手袋の腕に見えているのはフリース?
カッパの下には厚手の服も必要なのですね。
手袋の腕に見えているのはフリース?
カッパの下には厚手の服も必要なのですね。
Posted by のんピー at 2008年10月19日 04:23
もう雪ですか!でも、ぐらっちぇさんには楽しいシーズンの始まりなのではないでしょうか。
Posted by kimatsu at 2008年10月19日 13:35
>チャイさん
こんばんは。蝶ヶ岳からの槍は最高ですよ。
登山道は歩き易いので、三股からのルート
はオススメです。
>のんピーさん
こんばんは。手袋の腕に見えているのは
ストックのストラップです。
カッパの下は薄手のフリースだったので
寒かったで~す。
>kimatsuさん
こんばんは。秋の雪は中途半端に残ると
歩きにくいので、ある程度まとまった雪が
降ったほうが歩き易いですね。
そろそろ冬山モードへの切り替えが必要
ですね~
こんばんは。蝶ヶ岳からの槍は最高ですよ。
登山道は歩き易いので、三股からのルート
はオススメです。
>のんピーさん
こんばんは。手袋の腕に見えているのは
ストックのストラップです。
カッパの下は薄手のフリースだったので
寒かったで~す。
>kimatsuさん
こんばんは。秋の雪は中途半端に残ると
歩きにくいので、ある程度まとまった雪が
降ったほうが歩き易いですね。
そろそろ冬山モードへの切り替えが必要
ですね~
Posted by ぐらっちぇ at 2008年10月20日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。