2008年08月04日
花咲く針ノ木岳と蓮華岳
8月3日(日)、今日は午前中に子供達は育成会のボウリング大会だ。12時までに帰るつもりで当初は「針ノ木岳(2820m)」のみ登る予定だったが、ボウリングの後寄り道するとのことなのでもう少し時間ができた。そんなことで「蓮華岳(2798m)」も登ることにした。
針ノ木岳
蓮華岳
針ノ木岳
蓮華岳
今回は扇沢から日本三大雪渓のひとつ針ノ木雪渓を通り針ノ木峠へあがる。ここから針ノ木岳と蓮華岳をピストンするのだ。このコースは「常念山脈に遊ぶ」のいまるぷさんが7月21日に登ったコースだ。レポを拝見していたらぜひ行きたくなってしまったのだ。
2:30に起床し準備。扇沢駐車場に4:00過ぎに到着。無料の公共駐車場には結構車がとまっているが、みなさん宿泊組だろう。トイレに寄ったり、登山者カードを記入し4:40薄暗い登山道へ突入した。
登山道入り口
このエリアは5月に雪上講習で2回ほど歩いたが、夏道は初めてである。数回トロリーバスの専用道路を横切り、ヘリポートから「針ノ木自然歩道」に入り大沢小屋に向かう。比較的歩きやすい道である。
5:30大沢小屋到着。水分補給しすぐ出発。しばらくして梯子やトラロープが現れるが危険個所はない。6:00雪渓尻に到着。簡易アイゼンを装着し、いよいよ針ノ木雪渓に突入だ。
針ノ木雪渓
昨日針ノ木小屋へ雪渓の状態を確認したところ、「大岩からは夏道」とのこと。時間が早いため、雪渓上を吹く風は冷たくて気持ちがいい。アイゼンもよく効いて6:40大岩直下の雪渓終了地点に着いてしまった。意外とあっけなかったぞ。
ここから夏道を登っていくが、浮石があり荒れていて結構神経を使う登りだ。とくに峠直下は砂礫の登山道で歩きづらい。石を落とさないように慎重に歩き、7:25針ノ木峠に到着した。おー槍ヶ岳や遠く富士山も見えるぞー頂上からの景色が楽しみだぁー
針ノ木峠
小休止し7:30針ノ木岳を目指して出発。登山道にはたくさんの花が咲いている。撮影は後回しにして頂上に向かう。ここも浮石が結構あり歩きづらい。8:10針ノ木岳頂上に到着。360°の大展望が広がる。サイコーの眺めだ。
頂上
爺ヶ岳(右)、鹿島槍ヶ岳(中央)、白馬岳(左)
剣岳・立山
槍ヶ岳
頂上で軽い朝飯を食べ、8:30頂上をあとにした。下山しながら登山道脇にたくさん咲いている花を撮影していく。花は全然詳しくないので、後で調べて覚えることにしよう。
9:15針ノ木峠へ到着。トイレに寄って小休止し、次の目的地である蓮華岳に9:30出発。こっちの登山道脇にもいろんな花が咲いている。そしてビックリしたのがコマクサがあちこちに咲いているのだ。株の多さもハンパではない。ちょっと見頃は遅かったかもしれないが、本当にである。
コマクサ
登山口から途中までは少し急なところもあるが、全体的にはなだらかで歩きやすい登山道だ。10:10頂上に到着。ちょうど誰もいなくて頂上を独り占めだーここも360度の展望が広がっている。頂上から北葛岳~烏帽子岳までのマイナーコースが見える。このコースはいつか行ってみたいと思っているので、よーく見ておくことにしよう。
頂上
南へのびる縦走路
しばらく眺めを堪能し10:30下山開始。花の写真をとりながら11:15針ノ木峠へ着いた。小屋で針ノ木岳と蓮華岳の山バッヂを購入し、峠を降りて行った。
暑さに苦しめられながら雪渓を下降し、13:50扇沢に到着した。
蓮華岳は気に入ったぞ。コマクサの見頃にまた出かけてみよう。
〇登山メモ
4:40扇沢登山口 - 5:30大沢小屋 - 6:00雪渓取りつき - 6:40大岩直下6:50 - 7:25針ノ木峠7:30 - 8:10針ノ木岳頂上8:30 - 9:15針ノ木峠9:30 - 10:10蓮華岳10:30 - 11:15針ノ木峠11:20 - 12:35雪渓取りつき - 13:50扇沢登山口
2:30に起床し準備。扇沢駐車場に4:00過ぎに到着。無料の公共駐車場には結構車がとまっているが、みなさん宿泊組だろう。トイレに寄ったり、登山者カードを記入し4:40薄暗い登山道へ突入した。
登山道入り口
このエリアは5月に雪上講習で2回ほど歩いたが、夏道は初めてである。数回トロリーバスの専用道路を横切り、ヘリポートから「針ノ木自然歩道」に入り大沢小屋に向かう。比較的歩きやすい道である。
5:30大沢小屋到着。水分補給しすぐ出発。しばらくして梯子やトラロープが現れるが危険個所はない。6:00雪渓尻に到着。簡易アイゼンを装着し、いよいよ針ノ木雪渓に突入だ。
針ノ木雪渓
昨日針ノ木小屋へ雪渓の状態を確認したところ、「大岩からは夏道」とのこと。時間が早いため、雪渓上を吹く風は冷たくて気持ちがいい。アイゼンもよく効いて6:40大岩直下の雪渓終了地点に着いてしまった。意外とあっけなかったぞ。
ここから夏道を登っていくが、浮石があり荒れていて結構神経を使う登りだ。とくに峠直下は砂礫の登山道で歩きづらい。石を落とさないように慎重に歩き、7:25針ノ木峠に到着した。おー槍ヶ岳や遠く富士山も見えるぞー頂上からの景色が楽しみだぁー
針ノ木峠
小休止し7:30針ノ木岳を目指して出発。登山道にはたくさんの花が咲いている。撮影は後回しにして頂上に向かう。ここも浮石が結構あり歩きづらい。8:10針ノ木岳頂上に到着。360°の大展望が広がる。サイコーの眺めだ。
頂上
爺ヶ岳(右)、鹿島槍ヶ岳(中央)、白馬岳(左)
剣岳・立山
槍ヶ岳
頂上で軽い朝飯を食べ、8:30頂上をあとにした。下山しながら登山道脇にたくさん咲いている花を撮影していく。花は全然詳しくないので、後で調べて覚えることにしよう。
9:15針ノ木峠へ到着。トイレに寄って小休止し、次の目的地である蓮華岳に9:30出発。こっちの登山道脇にもいろんな花が咲いている。そしてビックリしたのがコマクサがあちこちに咲いているのだ。株の多さもハンパではない。ちょっと見頃は遅かったかもしれないが、本当にである。
コマクサ
登山口から途中までは少し急なところもあるが、全体的にはなだらかで歩きやすい登山道だ。10:10頂上に到着。ちょうど誰もいなくて頂上を独り占めだーここも360度の展望が広がっている。頂上から北葛岳~烏帽子岳までのマイナーコースが見える。このコースはいつか行ってみたいと思っているので、よーく見ておくことにしよう。
頂上
南へのびる縦走路
しばらく眺めを堪能し10:30下山開始。花の写真をとりながら11:15針ノ木峠へ着いた。小屋で針ノ木岳と蓮華岳の山バッヂを購入し、峠を降りて行った。
暑さに苦しめられながら雪渓を下降し、13:50扇沢に到着した。
蓮華岳は気に入ったぞ。コマクサの見頃にまた出かけてみよう。
〇登山メモ
4:40扇沢登山口 - 5:30大沢小屋 - 6:00雪渓取りつき - 6:40大岩直下6:50 - 7:25針ノ木峠7:30 - 8:10針ノ木岳頂上8:30 - 9:15針ノ木峠9:30 - 10:10蓮華岳10:30 - 11:15針ノ木峠11:20 - 12:35雪渓取りつき - 13:50扇沢登山口
Posted by ぐらっちぇ at 22:53│Comments(4)
│北アルプス
この記事へのコメント
お~! ぐらっちぇ さんも行かれたのですか。
やっぱり地元だといいですね~気軽に天気見ながら行けちゃうんですから・・
私もいつかは、雪渓踏みしめますよ!(願)
やっぱり地元だといいですね~気軽に天気見ながら行けちゃうんですから・・
私もいつかは、雪渓踏みしめますよ!(願)
Posted by チャイ at 2008年08月05日 07:41
おつかれさまです。
てか、ぐらっちぇさんなら
全然疲れてないっしょー。
コマクサももうおしまいですね。
蓮華の南斜面の超群落には、ぼくもびっくりでしたよ。
なんかワンシーズンの区切りのようで
来年もまた元気で見に来るよーと
燕のコマクサたちにもお別れしてきましたよ。
お互い秋山のステージを満喫しましょう。
てか、ぐらっちぇさんなら
全然疲れてないっしょー。
コマクサももうおしまいですね。
蓮華の南斜面の超群落には、ぼくもびっくりでしたよ。
なんかワンシーズンの区切りのようで
来年もまた元気で見に来るよーと
燕のコマクサたちにもお別れしてきましたよ。
お互い秋山のステージを満喫しましょう。
Posted by いまるぷ at 2008年08月05日 12:44
黒部湖を眼下の立山と剣岳はものすごい絶景ですね!北アルプスの主要な山々を俯瞰できる山なんですね、針ノ木岳というのは。
それにしてもいろいろなお花が咲いてますね。いまるぷさんの記事で名前だけは聞いていましたコマクサというのはこんなお花なのですか。まさに可憐なお花ですね。
それにしてもいろいろなお花が咲いてますね。いまるぷさんの記事で名前だけは聞いていましたコマクサというのはこんなお花なのですか。まさに可憐なお花ですね。
Posted by kimatsu at 2008年08月05日 20:38
>チャイさん
天気を見ながら行けるのは、ホント助かりますよー遠くからみえる方には申し訳ないッス。
雪渓・・針ノ木もそうですが、白馬大雪渓なんかもありますので・・
ぜひぜひお越しくださいね。
>いまるぷさん
蓮華のコマクサは、来年また見に行ってみようかと思っています。
その時は、七倉方面へ下りたいと思っていますぞー
>kimatsuさん
お花の山なので、おばちゃん・おねえさんが結構いました。人気の山ですね。
花については詳しくないので、写真とりながら勉強中ですよ。
天気を見ながら行けるのは、ホント助かりますよー遠くからみえる方には申し訳ないッス。
雪渓・・針ノ木もそうですが、白馬大雪渓なんかもありますので・・
ぜひぜひお越しくださいね。
>いまるぷさん
蓮華のコマクサは、来年また見に行ってみようかと思っています。
その時は、七倉方面へ下りたいと思っていますぞー
>kimatsuさん
お花の山なので、おばちゃん・おねえさんが結構いました。人気の山ですね。
花については詳しくないので、写真とりながら勉強中ですよ。
Posted by ぐらっちぇ at 2008年08月06日 05:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。